第440話 久しぶりの帰宅ラン・・・からの往復
ブログ・・・
久しぶりの更新(^^;
最近いろいろ気分的に忙しくて、なかなか更新する気力がなかった。
気持ちに余裕が出てきたので、昨日は久しぶりに走って帰ることにした。
会社の駐車場に止めてる車の中で着替えて出発だ。
8月29日(金)
↓↓↓夕暮れの海

↓↓↓ジョギング軌跡

帰宅後は冷えたビールで渇きを潤した(^^)
美味い!
8月30日(土)
会社まで車を引き取りに行ってきた。
もちろんジョギングで。
↓↓↓青空と高御位山

すっかり秋の空!?
日差しはまだ暑いけど風は涼しく感じる。
気持ちのいい朝だ。
↓↓↓加古川

↓↓↓鳥と釣り人

微妙に風景に馴染んだ鳥が面白かった(笑)。
やっぱり晴れてると体が暑くてしんどい(^^;
昨夜とは大違い~~~
なので、新幹線高架下を走ることにした。
日陰になるだけでもだいぶん楽になる・・・。
↓↓↓高架下

暑くなることが分かっていたので、いつでも冷たいスポーツドリンクを飲む為に凍らせて
持参していた。
しかし、これが大失敗!!
凍らせ過ぎた(^^;
最初の方は良かったけど、段々と喉が渇いて飲むペースが早くなると、氷が解けるペース
が追いつかなくなり、遂に飲みたくても飲めない事態に!(笑)
↓↓↓ペットボトルの中に氷があるのに・・・

飲めない!
これはなかなか辛かった。
ちょこっと解けても直ぐに飲んでしまうので直ぐにこの状態。
大失敗だ・・・。
↓↓↓天気の下り坂を思わす空

↓↓↓ジョギング軌跡

8月29日 17.5km
8月30日 17.0km
2日間で34.5km走った。
平日に全く走れていなかったのでどうしようかと思っていたけど、これで今週の目標を達成した。
久しぶりの更新(^^;
最近いろいろ気分的に忙しくて、なかなか更新する気力がなかった。
気持ちに余裕が出てきたので、昨日は久しぶりに走って帰ることにした。
会社の駐車場に止めてる車の中で着替えて出発だ。
8月29日(金)
↓↓↓夕暮れの海

↓↓↓ジョギング軌跡

帰宅後は冷えたビールで渇きを潤した(^^)
美味い!
8月30日(土)
会社まで車を引き取りに行ってきた。
もちろんジョギングで。
↓↓↓青空と高御位山

すっかり秋の空!?
日差しはまだ暑いけど風は涼しく感じる。
気持ちのいい朝だ。
↓↓↓加古川

↓↓↓鳥と釣り人

微妙に風景に馴染んだ鳥が面白かった(笑)。
やっぱり晴れてると体が暑くてしんどい(^^;
昨夜とは大違い~~~
なので、新幹線高架下を走ることにした。
日陰になるだけでもだいぶん楽になる・・・。
↓↓↓高架下

暑くなることが分かっていたので、いつでも冷たいスポーツドリンクを飲む為に凍らせて
持参していた。
しかし、これが大失敗!!
凍らせ過ぎた(^^;
最初の方は良かったけど、段々と喉が渇いて飲むペースが早くなると、氷が解けるペース
が追いつかなくなり、遂に飲みたくても飲めない事態に!(笑)
↓↓↓ペットボトルの中に氷があるのに・・・

飲めない!
これはなかなか辛かった。
ちょこっと解けても直ぐに飲んでしまうので直ぐにこの状態。
大失敗だ・・・。
↓↓↓天気の下り坂を思わす空

↓↓↓ジョギング軌跡

8月29日 17.5km
8月30日 17.0km
2日間で34.5km走った。
平日に全く走れていなかったのでどうしようかと思っていたけど、これで今週の目標を達成した。
スポンサーサイト
第439話 台風11号とスーパームーン
8月10日(土)
台風で完全に週末を潰されてしまった。
奇跡的に!?台風が思ったよりも早く通り過ぎてくれたので、
午後から《チャンス♪》とばかりに走りに出かけた。
いつもの平荘湖に車を止めて出発だ。
まずは、外周を走る。
↓↓↓木が折れて倒れてる

約半周走ったところで平荘湖外周コースから外れて加古川に向かった。
↓↓↓やはり増水していた・・・

↓↓↓河川敷に降りる坂道で・・・

フルマラソンコースが完全に水没。
↓↓↓西の方を見ると

どんよりとした黒い雲が上空を覆った高御位山と少しの青空が見えた。
ここから加古川沿いに走り、平荘湖に戻ってきた。
↓↓↓平荘湖に戻る道

普段誰も通らない道みたいで・・・少し怖かった(^^;
↓↓↓この日の軌跡

ジョギング走行距離は10km。
蒸し暑くて汗だく(^^;
そんな時のご褒美が嬉しい!!
↓↓↓らーめんたろう

18時頃にお店に入ったけど、他に1組しかお客さんが居なかった!
貸し切りっぽくていい感じ。
↓↓↓濃厚ラーメン

19時までは餃子が一人前無料!
しかも、らーめんセットを注文すると麺の大盛りが無料!
これで750円だ。
(キムチ食べ放題)
何て素晴らしい値段設定♪
食べ終わる頃には満席だった(^^;
良かった・・・早めに行ってて。
この日の夜はスーパームーン。
↓↓↓撮ってみた

最終的にトリミングしてしまうので、普段の満月よりも大きいのかよく分からない(^^;
↓↓↓加古川の増水シーン
落ちることは無いのが分かっているのに、水道橋を渡る時はさすがに怖くなった。
台風で完全に週末を潰されてしまった。
奇跡的に!?台風が思ったよりも早く通り過ぎてくれたので、
午後から《チャンス♪》とばかりに走りに出かけた。
いつもの平荘湖に車を止めて出発だ。
まずは、外周を走る。
↓↓↓木が折れて倒れてる

約半周走ったところで平荘湖外周コースから外れて加古川に向かった。
↓↓↓やはり増水していた・・・

↓↓↓河川敷に降りる坂道で・・・

フルマラソンコースが完全に水没。
↓↓↓西の方を見ると

どんよりとした黒い雲が上空を覆った高御位山と少しの青空が見えた。
ここから加古川沿いに走り、平荘湖に戻ってきた。
↓↓↓平荘湖に戻る道

普段誰も通らない道みたいで・・・少し怖かった(^^;
↓↓↓この日の軌跡

ジョギング走行距離は10km。
蒸し暑くて汗だく(^^;
そんな時のご褒美が嬉しい!!
↓↓↓らーめんたろう

18時頃にお店に入ったけど、他に1組しかお客さんが居なかった!
貸し切りっぽくていい感じ。
↓↓↓濃厚ラーメン

19時までは餃子が一人前無料!
しかも、らーめんセットを注文すると麺の大盛りが無料!
これで750円だ。
(キムチ食べ放題)
何て素晴らしい値段設定♪
食べ終わる頃には満席だった(^^;
良かった・・・早めに行ってて。
この日の夜はスーパームーン。
↓↓↓撮ってみた

最終的にトリミングしてしまうので、普段の満月よりも大きいのかよく分からない(^^;
↓↓↓加古川の増水シーン
落ちることは無いのが分かっているのに、水道橋を渡る時はさすがに怖くなった。
第438話 久しぶりの出勤ラン
8月8日(金)
この日は夜に飲み会があったので、久しぶりに出勤ランをした。
金曜日に飲み会がある日は、車で出勤して車を会社に置いて飲みに行き、
土曜日に走るか自転車で会社まで車を引き取りに行くパターンが多い。
理由は、金曜日の朝に走って行くとなると早起きしないといけないからだ。
今週末は台風11号の影響で雨予報になっており、土曜日の午前中は
雨にあう確率が高かったので、仕方なしに!?金曜日は早起きすることを
泣く泣く決意(^^;
起床:4時30分
出発:5時30分
起きるのが辛かったので、何か理由をつけて止めようと考えてしまった(笑)。
↓↓↓早朝は涼しい・・・

雲も涼しそう。
↓↓↓加古川

早起きは正直辛い!
けど、出発してしまえば諦めがつくのか気が楽になり、空気や風景を楽しみながら走っている
自分に気付く(^^)。
↓↓↓もうすぐゴール

凍らせた2Lのスポーツドリンクを背負っていたので重くてしんどかったけど、時間をかけて
ゆっくりでも走り続ければ目的地にいつかは到着するのだ・・・。
↓↓↓努力の軌跡

ジョギング走行距離は、16.5kmだ。
途中でドリンク休憩はとっていたけど、喉が渇きまくっていたので着いてから冷えた
スポーツドリンクをがぶ飲み!!
めっちゃ美味い!!
目標を達成して心も体も満たされる瞬間だ・・・。
この日は夜に飲み会があったので、久しぶりに出勤ランをした。
金曜日に飲み会がある日は、車で出勤して車を会社に置いて飲みに行き、
土曜日に走るか自転車で会社まで車を引き取りに行くパターンが多い。
理由は、金曜日の朝に走って行くとなると早起きしないといけないからだ。
今週末は台風11号の影響で雨予報になっており、土曜日の午前中は
雨にあう確率が高かったので、仕方なしに!?金曜日は早起きすることを
泣く泣く決意(^^;
起床:4時30分
出発:5時30分
起きるのが辛かったので、何か理由をつけて止めようと考えてしまった(笑)。
↓↓↓早朝は涼しい・・・

雲も涼しそう。
↓↓↓加古川

早起きは正直辛い!
けど、出発してしまえば諦めがつくのか気が楽になり、空気や風景を楽しみながら走っている
自分に気付く(^^)。
↓↓↓もうすぐゴール

凍らせた2Lのスポーツドリンクを背負っていたので重くてしんどかったけど、時間をかけて
ゆっくりでも走り続ければ目的地にいつかは到着するのだ・・・。
↓↓↓努力の軌跡

ジョギング走行距離は、16.5kmだ。
途中でドリンク休憩はとっていたけど、喉が渇きまくっていたので着いてから冷えた
スポーツドリンクをがぶ飲み!!
めっちゃ美味い!!
目標を達成して心も体も満たされる瞬間だ・・・。
第437話 久しぶりの帰宅ラン
8月6日(水)定時日
貴重な週末が台風で走れそうにない感じになってきたので、
平日に頑張ることにした。
この時期、日が暮れてから走っても汗だくになって喉が渇き、
10kmを快適に走れなくなる。
今回はそれを実感したので、次回からは途中で給水休憩を
取ることに決定した(^^)
↓↓↓夕暮れの風景

↓↓↓夕暮れの風景2

↓↓↓すっかり暗くなってしまった

この時は喉がカラカラ(^^;
喉が渇いてしまうと一気にモチベーションが低下してくるのが分かる(笑)。
↓↓↓この日のコース

今日は11km走った。
車に戻り、水筒に入れてた冷水をガブ飲み!!
超美味い!!!!!
一気に気力が回復する思い・・・
よく頑張りました。
明日も走れそうだったら走ろ~~~っと。
貴重な週末が台風で走れそうにない感じになってきたので、
平日に頑張ることにした。
この時期、日が暮れてから走っても汗だくになって喉が渇き、
10kmを快適に走れなくなる。
今回はそれを実感したので、次回からは途中で給水休憩を
取ることに決定した(^^)
↓↓↓夕暮れの風景

↓↓↓夕暮れの風景2

↓↓↓すっかり暗くなってしまった

この時は喉がカラカラ(^^;
喉が渇いてしまうと一気にモチベーションが低下してくるのが分かる(笑)。
↓↓↓この日のコース

今日は11km走った。
車に戻り、水筒に入れてた冷水をガブ飲み!!
超美味い!!!!!
一気に気力が回復する思い・・・
よく頑張りました。
明日も走れそうだったら走ろ~~~っと。
| ホーム |