第468話 海外出張前ラン
1月24日(土)
明日から海外出張に出かける。
帰国は金曜日だ。
今回は韓国⇒中国を渡り、宿泊するホテルも毎日変わるというハードな内容。
けど、正直海外出張は嫌いだ。
嫌いな理由。
①言葉が通じない(自力で行動できない)
②治安が良くない。
③衛生面もイマイチ信用できない。
④自由時間にジョギングができない。(②の理由)
今週は平日の4日間で32kmのウォーキングをしたので、運動目標(30km/週)は達成している。
けど、来週は全く運動できないので、今日は休むことはできないのだ。
とはいえ、今日は朝から真っ青の快晴!!
目標達成どうのこうの関係なく、これは走りたくなるパターンだった♪
↓↓↓

のどかな田舎風景・・・
↓↓↓たまには写り込み

↓↓↓じっと春を待つ・・・

温かい春を待っているのは俺だけではない
。
↓↓↓今日の走行軌跡

気持ちよく10km走った。
午後からは出張の準備。
買い物と資料の下読みもしないと(^^;
早く金曜日にならないかなぁ~~~~~~~~~~~~(笑)
明日から海外出張に出かける。
帰国は金曜日だ。
今回は韓国⇒中国を渡り、宿泊するホテルも毎日変わるというハードな内容。
けど、正直海外出張は嫌いだ。
嫌いな理由。
①言葉が通じない(自力で行動できない)
②治安が良くない。
③衛生面もイマイチ信用できない。
④自由時間にジョギングができない。(②の理由)
今週は平日の4日間で32kmのウォーキングをしたので、運動目標(30km/週)は達成している。
けど、来週は全く運動できないので、今日は休むことはできないのだ。
とはいえ、今日は朝から真っ青の快晴!!
目標達成どうのこうの関係なく、これは走りたくなるパターンだった♪
↓↓↓

のどかな田舎風景・・・
↓↓↓たまには写り込み

↓↓↓じっと春を待つ・・・

温かい春を待っているのは俺だけではない

↓↓↓今日の走行軌跡

気持ちよく10km走った。
午後からは出張の準備。
買い物と資料の下読みもしないと(^^;
早く金曜日にならないかなぁ~~~~~~~~~~~~(笑)
スポンサーサイト
第467話 めっちゃ凄いSDカード 《FlashAir》
ここ数週間、WiFi機能付きのRX100M2に買い換えようと思案してた。
オークションでの落札相場は約40000円。
今はRX100を使っているけど、40000円を出して買い換えたい魅力。
1.バリアングル液晶
撮影位置が高くても低くてもこの機能があれば苦労しない。
2.WiFi通信機能
撮った画像を通信で即スマホに移せる。
スマホカメラは正直かなりイマイチ。
キレイとは言ってもやっぱり違う。
餅は餅屋で・・・コンデジには全く敵わない。
ジョギングにはいつもコンデジを持って行くけど、キレイな光景を見付けたときは
コンデジで撮り(ブログ用、記念用)、スマホでも撮ってLINE発信していた。
↓↓↓FlashAirは、RX100に入れるだけで2.の機能を満たすのだ!!

何て素晴らしい商品だ!!(^^)
たった2000円ちょっとの値段でこの機能・・・。
↓↓↓早速通信アプリをダウンロード

↓↓↓起動させると・・・

スマホと通信し始める。
これで認識し合うと直ぐにスマホに画像を取り込めるのだ。
すご~~~~~~~~~~~い!!
画期的すぎる(;;)
これでジョギングが更に楽しくなること間違いなし。
コンデジ画像を即LINE送信できるのだ♪
オークションでの落札相場は約40000円。
今はRX100を使っているけど、40000円を出して買い換えたい魅力。
1.バリアングル液晶
撮影位置が高くても低くてもこの機能があれば苦労しない。
2.WiFi通信機能
撮った画像を通信で即スマホに移せる。
スマホカメラは正直かなりイマイチ。
キレイとは言ってもやっぱり違う。
餅は餅屋で・・・コンデジには全く敵わない。
ジョギングにはいつもコンデジを持って行くけど、キレイな光景を見付けたときは
コンデジで撮り(ブログ用、記念用)、スマホでも撮ってLINE発信していた。
↓↓↓FlashAirは、RX100に入れるだけで2.の機能を満たすのだ!!

何て素晴らしい商品だ!!(^^)
たった2000円ちょっとの値段でこの機能・・・。
↓↓↓早速通信アプリをダウンロード

↓↓↓起動させると・・・

スマホと通信し始める。
これで認識し合うと直ぐにスマホに画像を取り込めるのだ。
すご~~~~~~~~~~~い!!
画期的すぎる(;;)
これでジョギングが更に楽しくなること間違いなし。
コンデジ画像を即LINE送信できるのだ♪
第466話 免疫力強化作戦 第二弾! <R-1乳酸菌卒業編>
2014年7月1日より毎日、R-1乳酸菌入りヨーグルトを飲み続けた。
2014年11月後半と12月に風邪をひいた。
ん!?
どういうことだ!?
作戦変更!
↓↓↓まもるチカラのみず

メーカのホームページを読んでみると、活性化させる免疫細胞の種類に違いがあるらしい。
詳しいことはおいといて、先ずは自分の体で実験してみることにした。
”まもるチカラのみず”に変えることで目に見えるメリットとしては・・・
①1本(1日分)の値段が少しだけ安い(約30円)
②摂取カロリーが低い(0カロリー)
③たくさんの水分も一緒に採れる
④賞味期限が超長い(約8ヶ月)
⑤保存条件に制約が少ない(常温でもOK)
これだけ並べると圧倒的有利に見える。
次回、風邪をひくまで毎日飲み続けてみるつもりだ
さて・・・その効果は!?
こういう実験は楽しい。
2014年11月後半と12月に風邪をひいた。
ん!?
どういうことだ!?
作戦変更!
↓↓↓まもるチカラのみず

メーカのホームページを読んでみると、活性化させる免疫細胞の種類に違いがあるらしい。
詳しいことはおいといて、先ずは自分の体で実験してみることにした。
”まもるチカラのみず”に変えることで目に見えるメリットとしては・・・
①1本(1日分)の値段が少しだけ安い(約30円)
②摂取カロリーが低い(0カロリー)
③たくさんの水分も一緒に採れる
④賞味期限が超長い(約8ヶ月)
⑤保存条件に制約が少ない(常温でもOK)
これだけ並べると圧倒的有利に見える。
次回、風邪をひくまで毎日飲み続けてみるつもりだ

さて・・・その効果は!?
こういう実験は楽しい。
第465話 ベイマックス・ラン
この土日は忙しかった・・・
10日(土)
加古川市消防出初め式のリハーサルに参加。
午後は散髪がてら10kmジョギング。
11日(日)
加古川市消防出初め式に参加。
12日(月)
やっと1日自由になったので映画を観ることにした。
娘が先日観て《ヤバいくらい感動した》と言っていたベイマックス。
せっかくなので、映画館まで少しだけ遠回りして走って行った。
↓↓↓出発は7時半

霜が降りて気温がかなり低かった・・・。
辺りは真っ白だ。
↓↓↓空を見上げると

月も白かった・・・。
↓↓↓途中で見かけたねこ

気持ち良さそうに日向ぼっこしてたけど、こっちに気付いて警戒モード(^^;
↓↓↓到着

イオンシネマ加古川
早速トイレで着替えてチケットを買いに上がるとたくさんの人が並んでいた。
小さな子供もたくさん!
ベイマックスか妖怪ウォッチだな・・・って思った。
↓↓↓ハッピーマンデー

イオンシネマの凄いところ。
毎月1日は、ファーストデーで1100円。
毎週月曜日は、ハッピーマンデーで1100円。
イオンクレジットカードを持っていれば、毎月20日・30日が1100円。
(年会費が無料だったので先日クレジットカードを申し込んだ(^^))
これで、毎月7日前後は1100円で映画が観れることになった♪
↓↓↓ベイマックス

観終わった感想。
《笑いあり感動あり涙あり、誰もが理解しやすいきれいなストーリー》
映画館で映画を観ていて声を出して笑ったのは初めて。
映画館で映画を観ていて涙と一緒に出そうになった声を押し殺したのは初めて。
とにかくよく出来た映画だった。
これは一見の価値あり!
感動する映画を観ると心が洗濯された気分になる。
これも映画の魅力の1つなんだろうな~。
↓↓↓走行距離

10kmだ。
こういう休日の過ごし方は精神的に充実感が高い♪
さて・・・
明日からまた仕事の毎日だ。
10日(土)
加古川市消防出初め式のリハーサルに参加。
午後は散髪がてら10kmジョギング。
11日(日)
加古川市消防出初め式に参加。
12日(月)
やっと1日自由になったので映画を観ることにした。
娘が先日観て《ヤバいくらい感動した》と言っていたベイマックス。
せっかくなので、映画館まで少しだけ遠回りして走って行った。
↓↓↓出発は7時半

霜が降りて気温がかなり低かった・・・。
辺りは真っ白だ。
↓↓↓空を見上げると

月も白かった・・・。
↓↓↓途中で見かけたねこ

気持ち良さそうに日向ぼっこしてたけど、こっちに気付いて警戒モード(^^;
↓↓↓到着

イオンシネマ加古川
早速トイレで着替えてチケットを買いに上がるとたくさんの人が並んでいた。
小さな子供もたくさん!
ベイマックスか妖怪ウォッチだな・・・って思った。
↓↓↓ハッピーマンデー

イオンシネマの凄いところ。
毎月1日は、ファーストデーで1100円。
毎週月曜日は、ハッピーマンデーで1100円。
イオンクレジットカードを持っていれば、毎月20日・30日が1100円。
(年会費が無料だったので先日クレジットカードを申し込んだ(^^))
これで、毎月7日前後は1100円で映画が観れることになった♪
↓↓↓ベイマックス

観終わった感想。
《笑いあり感動あり涙あり、誰もが理解しやすいきれいなストーリー》
映画館で映画を観ていて声を出して笑ったのは初めて。
映画館で映画を観ていて涙と一緒に出そうになった声を押し殺したのは初めて。
とにかくよく出来た映画だった。
これは一見の価値あり!
感動する映画を観ると心が洗濯された気分になる。
これも映画の魅力の1つなんだろうな~。
↓↓↓走行距離

10kmだ。
こういう休日の過ごし方は精神的に充実感が高い♪
さて・・・
明日からまた仕事の毎日だ。
第464話 忘年会ラン
12月30日(火)
神戸で高校時代の仲間の忘年会があった。
家の大掃除がそこそこ目処が立ってきていたので、少し早めの電車に乗り途中下車して
走って行くことにした。
途中下車した駅はJR垂水駅。
15時半に出発した。
↓↓↓滝の茶屋駅

↓↓↓山陽電車を見送る

着替えを入れたリュックを背負い、自由気ままに走ってみた。
今回はあえてドリンクを持参せず!
理由は・・・乾杯のビールを最高に美味しくする為だ
↓↓↓塩屋駅にて

この先で歩道が通行止めになっていて、引き返すことに(++)
↓↓↓須磨駅

↓↓↓振り返ると夕日がキレイだった・・・

↓↓↓あと3.6km

この頃、喉がからからになっていた(^^;(笑)
赤信号で真面目に止まっていたのと、喉が渇いて走る勢いがガタ落ち・・・
スピードがかなり落ちていた。
《待ち合わせ時間ギリギリになるかも!?》
そんな焦りもありながらのラストスパート!
↓↓↓何とか間に合った~~~

席についたのはスタート5分前。
お待たせしました(^^;
当然、途中で着替える時間が無かったので、汗だくのジャージ姿のまま。
乾杯の前にトイレで着替えた(笑)
↓↓↓2次会は王将

餃子は別腹!!
↓↓↓この日の走行軌跡

約17kmだ。
めいいっぱいバカ話しして盛り上がった(笑)
お疲れさまでした。。。
神戸で高校時代の仲間の忘年会があった。
家の大掃除がそこそこ目処が立ってきていたので、少し早めの電車に乗り途中下車して
走って行くことにした。
途中下車した駅はJR垂水駅。
15時半に出発した。
↓↓↓滝の茶屋駅

↓↓↓山陽電車を見送る

着替えを入れたリュックを背負い、自由気ままに走ってみた。
今回はあえてドリンクを持参せず!
理由は・・・乾杯のビールを最高に美味しくする為だ

↓↓↓塩屋駅にて

この先で歩道が通行止めになっていて、引き返すことに(++)
↓↓↓須磨駅

↓↓↓振り返ると夕日がキレイだった・・・

↓↓↓あと3.6km

この頃、喉がからからになっていた(^^;(笑)
赤信号で真面目に止まっていたのと、喉が渇いて走る勢いがガタ落ち・・・
スピードがかなり落ちていた。
《待ち合わせ時間ギリギリになるかも!?》
そんな焦りもありながらのラストスパート!
↓↓↓何とか間に合った~~~

席についたのはスタート5分前。
お待たせしました(^^;
当然、途中で着替える時間が無かったので、汗だくのジャージ姿のまま。
乾杯の前にトイレで着替えた(笑)
↓↓↓2次会は王将

餃子は別腹!!

↓↓↓この日の走行軌跡

約17kmだ。
めいいっぱいバカ話しして盛り上がった(笑)
お疲れさまでした。。。
第463話 2015年元日の話し --走り初め--
6時15分起床。
天気予報が大ハズレで快晴だ!!(^^)
大学の下宿先から帰省している娘達を起こして加古川に出かけた。
↓↓↓日の出の時間まで・・・

寒さを和らげるために軽いジョギング!?(笑)
↓↓↓もうすぐだ

↓↓↓初日の出の太陽

太陽がきれいに出てきたので眩し過ぎ・・・そして一気に周囲が明るくなってしまう。
シャッタースピードをあえて早くして少しでも太陽の輪郭を出してみた。
初日の出の太陽に向かって両親・家族全員の健康祈願。
↓↓↓娘達は何を思ったのだろう・・・

↓↓↓そして気持ちも新たに、シューズも新たに・・・

午後から走り初めをしてきた。
午前中の快晴からがらりと変わって、暴風雪!!
あまりにも冷たい風がキツかったので8kmで断念(^^;
↓↓↓雪が止んだので記念に1枚

今年はどんな1年になるかな。。。。
天気予報が大ハズレで快晴だ!!(^^)
大学の下宿先から帰省している娘達を起こして加古川に出かけた。
↓↓↓日の出の時間まで・・・

寒さを和らげるために軽いジョギング!?(笑)
↓↓↓もうすぐだ

↓↓↓初日の出の太陽

太陽がきれいに出てきたので眩し過ぎ・・・そして一気に周囲が明るくなってしまう。
シャッタースピードをあえて早くして少しでも太陽の輪郭を出してみた。
初日の出の太陽に向かって両親・家族全員の健康祈願。
↓↓↓娘達は何を思ったのだろう・・・

↓↓↓そして気持ちも新たに、シューズも新たに・・・

午後から走り初めをしてきた。
午前中の快晴からがらりと変わって、暴風雪!!
あまりにも冷たい風がキツかったので8kmで断念(^^;
↓↓↓雪が止んだので記念に1枚

今年はどんな1年になるかな。。。。
| ホーム |